令和7年度鹿角市特定健診未受診者対策事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
提案書を募集する業務の概要
(1)業務番号
市委-2
(2)業務名
令和7年度鹿角市特定健診未受診者対策事業業務委託
(3)契約期間
契約締結日から令和8年3月31日
(4)業務内容
詳細は、別に定める仕様書による
(5)委託予定上限額
5,047,900円(消費税及び地方消費税額を含む)
参加資格
参加者は、以下に掲げる条件をすべて満たしていること。
(1)国保ヘルスアップ事業業務委託を請け負った業務実績があること。
(2)鹿角市競争入札等事務処理要綱(平成 22 年訓令第 71 号)第 12 条の規定に基づく指名停止期間中ではないこと。
(3)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4第1項各号のいずれかに該当する者でないこと。
(4)会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)の規定に基づく更生手続き、または民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)の規定に基づく再生手続き、または破産法(平成 16 年法律第 75 号)の規定に基づく破産手続きの申立てがなされた者ではないこと。
(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号)第2条第2号の規定による暴力団及び同条第6号の規定による暴力団員である役職員を有する団体並びにそれらの利益となる活動を行う者ではないこと。
手続き等
(1)担当課
〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
鹿角市 市民部 市民課 国保医療班
電話:0186-30-0222 ファックス:0186-22-2042
E-mail:kokuho@city.kazuno.lg.jp
(2)プロポーザル実施要領その他資料の交付
実施要領及び関係資料の交付は、担当部局の窓口及び鹿角市ホームページ上で行う(実施要領及び各種申請書類は、本ページからダウンロード可能)。
(3)参加表明書の提出
提出期限 令和7年5月7日水曜日17時まで
提出場所 上記(1)の担当課
提出方法 持参又は郵送(持参する場合は、土曜日、日曜日、祝日を除く9時から17時の間とする。)
資格審査 資格要件等を確認し、その結果を令和7年5月9日金曜日に書面により通知する。
(4)企画提案書の提出
提出期限 令和7年5月14日水曜日17時まで
提出場所 上記(1)の担当課
提出場所 持参又は郵送(持参する場合は、土曜日、日曜日、祝日を除く9時から17時の間とする。)
プロポーザル審査方式
(1)選定方法
企画提案書の提出があった事業者を対象に応募書類、プレゼンテーション及びヒアリングの内容を選定基準により点数化し、評価点が最も高い事業者を委託先候補者として選定する。
(2)審査会
令和7年5月20日火曜日14時00分~(予定)
(3)選定結果の通知
採否を問わずにすべての事業者に対して文書により通知する。
契約の締結
委託先候補者を決定後、その者と随意契約により契約を締結する。委託先候補者が契約を辞退するか資格要件を満たさなくなった場合は、次点の者を委託先候補者とし、その者と随意契約により契約を締結する。
その他
(1)詳細は、「鹿角市特定健診未受診者対策事業業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領」によるものとする。
(2)本プロポーザルに参加する費用は、すべて参加者の負担とする。
(3)書類提出後の提案等の修正又は変更は一切認めない。
(4)提出された書類は返却しない。
(5)企画提案書等は、事業者選定に伴う作業等に必要な範囲において、複製を作成することがある。
(6)本プロポーザルに係る情報公開請求があった場合は、鹿角市情報公開条例(平成9年鹿角市条例第27号)に基づき、提出書類を開示される場合がある。
更新日:2025年04月23日