JOMOラボKID's 「めざせ考古学者!縄文発掘ごっこ」
令和7年度

お申込み
参加をご希望される場合は 大湯ストーンサークル館(Tel:0186-37-3822)まで電話にてご連絡下さい。その際、希望の体験時間帯をお伺いしますので、あらかじめご確認下さい。
電話受付時間:平日の9:00~17:00
【体験時間】※1つの時間帯で8名づつ体験を行います
1)9:00~9:30
2)9:30~10:00
3)10:00~10:30
4)10:30~11:00
5)11:00~11:30
6)11:30~12:00
※予約状況により、ご希望の時間帯でお受けできない
場合がございます。ご了承ください。
持ち物・服装
土、砂を掘るので、汚れても良い恰好と長靴をご用意ください。
軍手や発掘道具などはこちらでご用意いたします。
受付

大湯ストーンサークル館正面窓口で当日受付を行います。予約時間帯の10分前までに受付と参加料のお支払いを済ませていただきますようお願いいたします。
体験詳細
大湯環状列石とその周辺から出土した土製品(どばんやミニチュア土器)などのレプリカを土の中から発掘していただきます。
なんの土製品が見つかるかは発掘してからのお楽しみ!自分で発掘した土製品はそのままお持ち帰りいただくことができます。(※数に限りがございますのでおひとり様一点のみのお持ち帰りとなります。)
大湯ストーンサークル館で発掘作業を体験してみよう!

会場 :大湯ストーンサークル館屋外
開催日:5月3日(土・憲法記念日)
時間 :9:00~12:00(30分毎6回に分けて開催)
費用 :500円
推奨年齢:小学校低学年以下
定員:50名程度(1回8名×6回)
更新日:2025年03月28日