施設利用のご案内
大湯ストーンサークル館の館内施設はイベントや会議などに利用することができます。
縄文工房・万座ホール・縄文広場などの有料施設をご利用の際には、申し込みが必要です。
展示ホール
大湯環状列石が作られた時代について、発掘調査の結果わかったことなどを展示しています。
その他、土器などの調査により出土した遺物も多数展示しています。
有料。

野中堂ホール
大湯ストーンサークル館ロビー。休憩するスペースも用意しています。
利用無料。
ギャラリー・図書閲覧コーナー
野中堂ホール内にある閲覧コーナーです。遺跡や考古学、歴史に関する本があります。
利用無料。
縄文工房
土器や土製品づくり、ペンダントづくりが体験できる工房です。
個人の他、団体でのご利用も可能です。
有料。
万座ホール
103席の固定席があり、講演や会議を行うことができます。
防音壁となっており、プロジェクター・スクリーンがご利用できます。
有料。
縄文広場
環状列石をイメージした、円形の屋外広場です。ステージもあり、300名程度のイベントが可能です。
有料。
利用料金
個人 |
団体 |
|
---|---|---|
おとな |
320円 |
250円 |
こども |
110円 |
90円 |
※こども料金は高校生世代(18歳)までとなります。
なお、学生証の提示を求める場合があります。
※料金(体験料、施設使用料を含む)の支払いは現金のみとなります。
クレジットカードや電子マネー、商品券、各種クーポン券などはご利用いただけません。
※優待特典などで観覧料金の割引などが受けられます。
詳しくは「料金の減免(割引)について」をご覧ください。
|
材料費 |
備考 |
---|---|---|
縄文土器・手形づくり |
500円 |
別途送料が必要です。所要時間 1時間~ |
勾玉づくり |
300円 |
当日お持ち帰りできます。所要時間1時間~ |
組石マグネットづくり |
100円 |
小石を並べてオリジナルのマグネットを作ります。 |
|
営利目的 |
非営利目的 |
---|---|---|
縄文工房 |
6,210円 |
1,560円 |
万座ホール |
6,210円 |
1,560円 |
縄文広場 |
2,070円 |
520円 |
更新日:2024年02月01日