家庭児童相談室
家庭児童相談室は、福祉保健センターのすこやか子育て課内にあります。
家庭児童相談室では、家庭で子どもを育てる際のさまざまな悩みごとや心配ごと、子どもの虐待などについて専門の職員がお話を伺います。
子育てのことで悩みをお持ちの方は、お気軽にお問合せください。決して一人で悩まず、一緒に考えましょう。
相談内容
育児やしつけに困っている、精神や身体の発達に不安がある、言葉がはっきりしない、集団生活になじめない、困った行動がみられる、経済的理由や人間関係で養育が困難など。
早期発見が子どもを守ります
「虐待かな」と思ったらすぐに連絡を
児童虐待は子どもに生涯、癒されない大きな傷を残します。また、子どもだけでなく虐待している保護者自身も助けを求めている場合もあります。虐待をしている人を責めるだけでは解決になりません。
「虐待かな」と感じたら、迷わず関係機関に連絡をしてください。連絡することは親を告発することではなく、子どもへの支援の第一歩となります。
ご相談された方の秘密は守られます。また、連絡をしたことで責任を問われることはありませんのでご安心ください。
児童虐待とは・・・
身体的虐待
子どもの身体に外傷が生じ、または生じるおそれのある暴力を加えること。
殴る、蹴る、たばこの火を押し付ける、冬の戸外に締め出す など
養育の怠慢・放置(ネグレクト)
子どもの心身の正常な発達を妨げるような著しい減食、または長時間の放置、その他保護者としての監護を著しく怠ること。
食事を与えない
重大な病気になっても医者に診せない
乳幼児を車の中に放置する
保護者以外の同居人による虐待を保護者が見過ごし放置する など
心理的虐待
子どもに著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。
他の兄弟姉妹と著しく差別する
おびえるほどの大声で怒鳴る
子どもの目の前で家族に暴言・暴力をふるう など
性的虐待
子どもにわいせつな行為をすること、またはわいせつな行為をさせること。
性器などへの身体接触
性器や性交などを見せること など
児童虐待防止のための相談窓口
家庭児童相談室 (福祉保健センター内) |
【電話番号:0186-22-6322】 子育て全般(虐待を含む)について、相談できます (注意)事前にご連絡をいただければ、スムーズに相談をお受けできます。 |
---|---|
児童相談所虐待対応 ダイヤル |
【電話番号:189(いちはやく)】 虐待に関して、相談できます (注意)24時間受付 (一部のIP電話からはつながりません) (注意)通話料は無料です |
児童相談所相談専用 ダイヤル |
【電話番号:0120-189-783(いちはやく、おなやみを)】 出産や子育てのお悩みについて、相談できます (注意)管轄する児童相談所につながります (一部のIP電話からはつながりません) (注意)通話料は無料です |
鹿角警察署 (生活安全課) |
【電話番号:0186-23-3321】 |
子育てをされている方へ
子どもを健やかに育むために
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか子育て課 こども家庭センター(福祉保健センター内)
〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字下花輪50番地
電話:0186-30-0265(妊娠・出産について)
0186-22-6322(養育・家庭の相談)
ファックス:0186-30-1257
お問い合わせはこちらから