総合計画とは
鹿角市では、長期的な展望に立ち、総合的で計画的なまちづくりを推進するための指針として、市のとるべき基本的な政策と目指すべき将来像などを提示する基本構想を議決によって定めることとしています。そして、この基本構想のもとで、具体的な施策と事業の体系を示す基本計画や、事業の実施スケジュールを示す実施計画を作成することとし、これらを併せて総合計画と称しています。
総合計画は、分野ごとの個別計画の上位に位置する市政の最も基本となる計画であり、現在は、第7次総合計画の前期基本計画を推進しています。
※平成23年の地方自治法改正により、基本構想の策定義務がなくなりましたが、鹿角市では、長期的な展望に立ったまちづくりを進める上で、基本構想等の総合計画が必要だと考え、引き続き総合計画に基づく市政運営を行っています。
総合計画の構成
R3 | R4 | R5 | R6 | R7 | R8 | R9 | R10 | R11 | R12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第7次基本構想(R3-R12) | |||||||||
前期基本計画(R3-R7) | 後期基本計画(R8-R12) | ||||||||
実施 計画 R3-R5 |
実施 計画 R4-R6 |
実施 計画 R5-R7 |
実施 計画 R6-R7 |
実施 計画 R7 |
実施 計画 R8-R10 |
実施 計画 R9-R11 |
実施 計画 R10-R12 |
実施 計画 R11-R12 |
実施 計画 R12 |
更新日:2024年02月01日