まちの話題 令和2年5月

更新日:2024年02月01日

ページID : 6448

特別定額給付金をドライブスルーで受付

ドライブスルー申請の様子

5月17日から19日までの3日間にわたって、新型コロナウイルス感染症に係る特別定額給付金の申請受け付けが、市役所敷地内でドライブスルー方式で行われました。
市では、5月17日から申請受け付けを開始しており、その初日から3日間実施したものです。会場には、多くの申請者が足を運び、3日間合わせて約1100件の受け付けが完了しました。
申請は8月17日まで郵送またはオンラインにより受け付けていますので、期限までに申請ください。

道の駅かづの あんとらあに新休憩所を整備

道の駅かづのあんとらあ 休憩所

道の駅かづの「あんとらあ」に、新たにトイレや休憩所の機能を有したスペースが整備されました。
本館から大駐車場に向かう途中に建設され、中にはゆったりとくつろげる休憩スペースのほか、授乳室や情報コーナーなどもあります。
全体的に木を基調とした設計で、ぬくもりと癒しの空間となっています。

花輪中学校 校旗授与

花輪中学校 校旗授与の様子

5月1日に花輪中学校の田中校長が、児玉市長から新しい校旗を受け取りました。
校旗は、学校のカラーである紫色を基調とし、中央には校章が描かれています。
田中校長は、「綺麗な校旗をいただきありがとうございます。この校旗と共に、花輪中学校の新しい歴史を刻んでいきたい」と話していました。
児玉市長は、「これからも地域に根ざした学校を目指して取り組んでいってほしい」と新たな歴史の始まりに期待しました。

社会福祉協議会 福祉拠点施設開所式

社会福祉協議会 福祉拠点施設開所式

5月1日、新たに完成した社会福祉協議会の福祉拠点施設( 兼事務所) 開所式が行われました。
社会福祉協議会の石井会長は、「念願の事務所が完成した。これからは多岐にわたる地域福祉の課題に対応する拠点として活用していきたい」と意気込みを述べていました。
新しい施設は福祉保健センターの向かいに位置し、これまでどおり総合福祉相談窓口の設置や居宅介護支援、訪問介護事業などを行うほか、新たに多世代交流スペースなどが設けられています。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 政策推進班

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0205 ファックス:0186-30-1122
お問い合わせはこちらから