まちの話題 令和6年12月
地震を想定した大規模訓練~鹿角市総合防災訓練~
12月21日に市役所周辺で鹿角市総合防災訓練を実施し、自主防災組織や自治会など約100人が参加しました。
訓練は、花輪地区を震源とする地震を想定したもので、災害対策本部運営や火災時の煙体験、初期消火訓練などが行われました。防災関係機関や自主防災組織、地域住民が連携し、防災意識を高め合いました。
伝統芸能の継承を 民俗芸能フェスティバル~次代を拓く熱き鼓動~
鹿角市民俗芸能フェスティバルが、12月8日に、文化の杜交流館コモッセで開催されました。
10回目となった今回は、八幡平の「水沢盆踊り太鼓」や青森県十和田市の「沢田鶏舞」など、市内外の5つの芸能が披露されました。いずれも将来の担い手である子どもたちが多数出演しており、観客は躍動感のある舞や演奏に魅了されていました。
癒しと共に美しく ビューティーフェスタ「和み」~心ほどけるひとときを~
12月1日に、感動鹿角パークホテルで「ビューティーフェスタ「和み」~心ほどけるひとときを~」が開催されました。
このイベントは、包括的連携協定を締結している東京都の武蔵野大学の学生と地域のホテルがコラボし、企画されたもので、ネイルやフラワーアレンジメントなど10カ所のブースが設けられ、それぞれを楽しむ参加者の姿が見られました。
冬季スポーツを楽しむ準備~ウィンタースポーツ用品再利用バザー~
スキー板やスノーボード、ストック、ウェアなどのウィンタースポーツ用品を提供するバザーが、12月1日に、記念スポーツセンターで開催されました。
会場には、用品を求めるたくさんの来場者が集まり、出品されているものをじっくり見たり、体に当ててサイズを確かめたりしながら、真剣な表情でお気に入りの品を選んでいました。
更新日:2025年02月01日