《イベント報告》 第12回かづの縁結び
~クレープ作り&カフェタイム交流会~
12月21日(日曜日)に、花輪市民センターを会場に、『第12回かづの縁結び ~クレープ作り&カフェタイム交流会~』を開催し、男性6名、女性5名の方にご参加いただきました。
イベント開催にあたり、男性はイベントの数日前に事前オリエンテーションを行い、女性は、当日少しだけ早く来てもらい、オリエンテーションを行いました。
イベント内容は、「自己紹介」、「クレープ作り」、「カフェタイム&グループトークタイム」、そして「カップリング」です。
はじめに、プロフィールカードを参考に、1対1での自己紹介です。次第に緊張もほぐれ、とても和やかな雰囲気でお話しされていました。マスクをしている方もおり、司会者の方が一人ずつお名前を呼び、マスクを取っての顔見せタイムもありました。
次は、いよいよ「クレープ作り」です。先生は、「上級食育アドバイザー・料理研究家」の晴澤 雪枝さんです。
まずは、くじ引きで2つのグループに分かれてから調理室へ移動して、クレープ作り開始です。クレープには鹿角の特産品「かづの北限の桃コンポート」を使用しました!
クレープを焼いたあと、生クリームや桃、食べられるお花などを飾りつけて出来上がりです。クレープを焼く場面では、グループの人と協力し合うことで会話も弾み、クレープ作りを楽しみながら交流されているようでした。
クレープの飾りつけはどれも素敵で、とても美味しそうですね!
クレープ作りのあとは、「カフェタイム&グループトークタイム」です。2つのテーブルに分かれ、用意されているトークテーマをもとにみんなでのおしゃべりを楽しみます。作ったクレープとコーヒーなどをいただきながら、和やかな雰囲気で会話をされていました。一定時間で男性陣が入れ替わり、すべての男性女性が会話をして終了です。
ここまでで印象が良かった方を、ファーストインプレッションカードに書いて提出していただき、休憩を挟みながら、日本結婚支援協会の方が、すべての参加者に対し個別のアドバイスと相談に応えます。
休憩のあとは、最終トークタイムです。もう一度男性と女性が1対1で今日の感想やもう少し相手に聞きたいことなどをお話しします。2分という短い時間での最終アピールタイムです。
最後に、連絡先の交換をしたい方を選び、“カップリングカード”にその人の番号を記入します。運営側でカップリングの確認を行い、カップルになった方の番号のみ発表されますが、番号順に発表されるため、誰と誰がカップルになったかはお披露目されません。番号を呼ばれた方のみが会場に残り、イベントはお開きとなります。
カップリングの結果は、見事!3組のカップルが誕生しました。
カップルになった方々には、ペアで使用できるランチ券をプレゼント!最後に、お互いの連絡先を交換して、それぞれ会場を後にしました。
12回目となった「かづの縁結び」。今回は、参加者で協力しながらのクレープ作りと、クレープでのカフェタイムを通して、自然と会話も生まれて交流も深まったのではないでしょうか。
参加された皆さんからは、「楽しかった」「クレープが美味しかった」との声をいただきました。
カップルになった3組の方々、おめでとうございました。
今後も同様のイベントを開催する予定です。
気軽に参加できるイベントですので、まだご参加されていない方は、ぜひ参加してみてください。
参加者の声
・体験型(クレープ作り)が楽しかったです
・なかなかできない体験ができて良かった。女子同士でも仲良くなれて楽しかった
・事前オリエンテーションで、事前に注意することが分かってよかった
・実際に参加してみないとわからない良さや楽しさがありました
更新日:2025年02月27日