平成31年 / 令和元年 請願・陳情処理状況
| 受理 番号  | 
			件名 | 受理 年月日  | 
			付託 委員会  | 
			議決 年月日  | 
			議決結果 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 31-01 | 秋田市新屋地区へのイージス・アショア配備計画に反対の意思を示すことを求める請願 | 平成31年 2月1日  | 
			総務財政 | 平成31年 3月22日  | 
			継続審査 | ― | 
| 令和元年 6月24日  | 
			継続審査 | ― | ||||
| 令和元年 9月19日  | 
			継続審査 | ― | ||||
| 令和元年 12月19日  | 
			採択 | ― | ||||
| 1-02 | 地方財政の充実・強化を求める意見書提出についての請願 | 令和元年 5月15日  | 
			総務財政 | 令和元年 6月24日  | 
			採択 | 意見書送付 | 
| 1-03 | 「声良鶏」銅像を鹿角花輪駅前を離れることなく設置することを求める請願 | 令和元年 8月20日  | 
			教育民生 | 令和元年 9月19日  | 
			不採択 | ― | 
| 1-04 | 地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の秋田市新屋地区への配備反対の意思を示すことを求める請願 | 令和元年 8月30日  | 
			総務財政 | 令和元年 9月19日  | 
			継続審査 | ― | 
| 令和元年 12月19日  | 
			採択 | ― | 
| 受理 番号  | 
			件名 | 受理 年月日  | 
			付託 委員会  | 
			議決 年月日  | 
			議決結果 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 31-01 | 消費税の増税中止を求める陳情 | 平成31年 1月21日  | 
			― | ― | ― | 議員配付 | 
| 31-02 | 最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める陳情 | 平成31年 1月21日  | 
			― | ― | ― | 議員配付 | 
| 31-03 | 全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の主旨に基づいて、地方自治の根幹を脅かす日米地位協定の見直しを国に求める意見書を提出することを求める陳情 | 平成31年 1月23日  | 
			― | ― | ― | 議員配付 | 
| 31-04 | 幼児教育・保育の無償化、待機児童解消、保育士の処遇改善のための必要な措置を国に求める陳情 | 平成31年 2月12日  | 
			教育民生 | 平成31年 3月22日  | 
			採択 | 意見書送付 | 
| 31-05 | 奥山等のスギ・ヒノキ放置人工林を、森林環境譲与税(仮称)で順次計画的に皆伐を進め、天然林に戻すことを求める陳情 | 平成31年 2月12日  | 
			産業建設 | 平成31年 3月22日  | 
			採択 | 市長へ送付 | 
| 31-06 | 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 | 平成31年 3月29日  | 
			― | ― | ― | 議員配付 | 
| 1-07 | 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 | 令和元年 5月17日  | 
			― | ― | ― | 議員配付 | 
| 1-08 | 教職員定数改善と義務教育費国庫負担割合2分の1復元をはかるための、2020年度政府予算に係る意見書提出についての陳情 | 令和元年 5月17日  | 
			教育民生 | 令和元年 6月24日  | 
			採択 | 意見書送付 | 
| 1-09 | 日本政府に対して、国連の「沖縄県民は先住民族」勧告の撤回を求める意見書の採択を求める陳情 | 令和元年 6月3日  | 
			― | ― | ― | 議長回覧 | 
| 1-10 | 「令和元年10月1日の消費税10%への引き上げの中止を求める意見書提出」の陳情 | 令和元年 8月21日  | 
			― | ― | ― | 議員配付 | 
| 1-11 | 鹿角市議会として、秋田市新屋への地上イージス配備反対の意思表明を求める陳情 | 令和元年 8月27日  | 
			総務財政 | 令和元年 9月19日  | 
			継続審査 | ― | 
| 令和元年 12月19日  | 
			採択 | ― | ||||
| 1-12 | ケアプラン有料化などの制度見直しの中止、介護従事者の大幅な処遇改善、介護保険の抜本的改善を求める陳情 | 令和元年 10月10日  | 
			教育民生 | 令和元年 12月19日  | 
			趣旨採択 | ― | 
| 1-13 | 若い人も高齢者も安心できる年金制度の実現を求める陳情 | 令和元年 10月10日  | 
			教育民生 | 令和元年 12月19日  | 
			趣旨採択 | ― | 
| 1-14 | お金の心配なく、国の責任で、安心して暮らせる社会の実現のため社会保障制度の拡充を求める陳情 | 令和元年 10月10日  | 
			教育民生 | 令和元年 12月19日  | 
			趣旨採択 | ― | 
| 1-15 | 医師養成定員を減らす政府方針の見直しを求める意見書提出についての陳情 | 令和元年 10月10日  | 
			教育民生 | 令和元年 12月19日  | 
			採択 | 意見書送付 | 
| 1-16 | 介護従事者の全国を適用地域とした特定最低賃金の新設に関する意見書提出についての陳情 | 令和元年 10月10日  | 
			教育民生 | 令和元年 12月19日  | 
			趣旨採択 | ― | 
| 1-17 | 深刻な医師不足、高齢化の進行、公共交通機関の衰退など地方における公立・公的病院のおかれている医療事情の状況を把握を欠いたまま、国の基準に基づく一方的な再編・統合は行わないことを国に求める意見書提出についての陳情 | 令和元年 11月1日  | 
			教育民生 | 令和元年 12月19日  | 
			採択 | 意見書送付 | 





              
              
              
更新日:2024年02月01日