5月献血日程
献血バスが鹿角市内を巡回します。
「つなげ、その「ち」から」
病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、皆様の献血へのさらなるご協力、よろしくお願いします。
巡回献血では、献血者の健康や安全を考慮し、400ml献血へのご協力をお願いしております。皆様から頂く善意を、血液を必要としている方へ安全に届けるため、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
献血基準に関する詳しい情報は、秋田赤十字血液センターのホームページをご確認ください。
巡回日時・場所
5月8日(木曜日)
場 所 | 受付時間 |
---|---|
株式会社ミートランド |
9:00~10:00 |
株式会社柳澤鉄工所 |
12:00~13:00 |
かづの厚生病院 |
14:00~16:30 |
5月9日(金曜日)
場 所 | 受付時間 |
---|---|
鹿角市役所 |
9:00~11:30 |
13:00~15:30 |
※状況により、受付時間が前後する場合があります。
お薬で治療中の方は、お薬手帳をお持ちください。
4月の献血にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
※注意事項※
下記に該当される方は、献血をご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
◆献血日の前3日間に出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を行った方
◆当日の体調不良、服薬中、発熱等の方
◆一定期間内に予防接種を受けた方
インフルエンザ、日本脳炎、コレラ、A型肝炎、肺炎球菌、百日ぜき、破傷風等の不活化ワクチンおよびトキソイドの接種を受けた方は、接種後24時間の献血をご遠慮いただいています。
B型肝炎ワクチンの接種を受けた方は接種後2週間、抗HBsヒト免疫グロブリンを単独または併用した方については投与後6か月間、狂犬病ワクチン(動物にかまれた後)を接種された方は接種後1年間の献血をご遠慮いただいています。
おたふくかぜ、風しん、BCG等の弱毒性ワクチンの接種を受けた方は、接種後4週間、天然痘ワクチンの接種後は2か月間、破傷風、蛇毒、ガスえそ、ボツリヌスの抗血清の投与を受けた方は投与後3か月の献血をご遠慮いただいています。
新型コロナウイルスのワクチンを接種した方の献血受入基準については、次のとおりです。
●接種後24時間以内は献血をお控えいただくワクチン
・不活化ワクチン
(国内で承認されたものは令和4年10月現在ありません)
・組み換えたんぱく質ワクチン
例)ノババックス社
●接種後48時間以内は献血をお控えいただくワクチン
・RNAワクチン(mRNAワクチンを含む)
※オミクロン株対応のワクチンを含む
例)ファイザー社、モデルナ社
●接種後6週間以内は献血をお控えいただくワクチン
・ウイルスベクターワクチン
例)アストラゼネカ社、ヤンセンファーマ社
※接種後の副反応の症例によっては、この基準が適用されません。詳しくはこちらをご参照ください。
●海外で接種されたワクチン
ワクチンの有効成分が「不活化ワクチン及び組み換えタンパク質ワクチン」、「RNAワクチン」、「ウイルスベクターワクチン」に該当する場合は、原則、該当するワクチンの献血受入基準が適用されます。詳しくは検診医にお尋ねください。
注意 今後、新たに承認される新型コロナウイルスのワクチンについて、その有効成分の特性によっては、国の審議会等での検討が必要となり、接種後の献血受入基準が定められるまで、献血をお控えいただく場合があります。
~新型コロナウイルス感染に係る注意事項~
以下に該当する方は献血をご遠慮いただいております。
◆新型コロナウイルス感染症と診断された、または新型コロナウイルス検査(PCRまたは抗原検査)で陽性になったことがあり、症状消失後(無症状の場合は陽性となった検査の検体採取日から)2週間以内の方
◆発熱及び咳・呼吸困難などの急性の呼吸器症状を含む新型コロナウイルス感染症が疑われる症状や、味覚・嗅覚の違和感を自覚する方で、症状出現日から2週間以内及び症状消失から3日以内の方
◆同居されている方が新型コロナウイルス感染症に該当し、発症日から1週間以内の方
関連ファイル

関連リンク
市内の巡回献血にご協力いただいている事業所等(令和6年度)
(公的機関)
鹿角地域振興局、鹿角警察署、鹿角市役所、鹿角市文化の杜交流館コモッセ、
福祉保健センター
(事業所)
東日本高速道路株式会社東北支社青森管理事務所鹿角分室、
かづの厚生病院、株式会社ミートランド、株式会社柳澤鉄工所、
株式会社浅利佐助商店、花輪ふくし会 東山学園、株式会社小板橋建設、
有限会社プレ・テック、鹿角中央病院、JAかづの営農経済部
(高等学校)
鹿角高等学校
※この他にも定期的に献血にご協力いただける事業所がありましたら、ぜひ下記問合せ先までご連絡ください。
令和8年1月5日から献血カード・献血手帳の新規発行・更新が終了します
令和8年1月5日(月曜日)から献血カード・献血手帳の新規発行・更新が終了します。
以後、ラブラッドアプリによる献血の受付方法に統一されますので、献血予約や事前に問診回答の入力もできるラブラッドアプリのダウンロード及び会員登録をお願いします。
更新日:2025年04月28日