働き者の健康講座

更新日:2024年02月01日

ページID : 9700

事業所向けの出前健康講座です

生活習慣病の予防と重症化を防ぐために、健康意識と健康管理の向上を図り、従業員が心身ともに健康な生活習慣と働きやすい環境づくりにつながるための支援をします

申込番号

項目

内容
1 食事

健康のためには食事は基本です。

減塩、摂取カロリー、骨粗しょう症予防などについて、管理栄養士よりお伝えします。

2 運動 仕事や日常生活に運動を取り入れ、運動不足を解消しましょう。ストレッチ、体操など講師の先生が行います。
3 脳血管疾患 「10年後、脳卒中で亡くなる方を8割減らします(2017鹿角市宣言)」を達成するために、紙芝居などを活用しながら原因や予防法についてお伝えします。
4 こころの健康

紙芝居を活用しながら、うつ病についてお伝えします。

その他、こころの相談窓口など鹿角市の取り組みを紹介します。

5 健診結果

あなたの健診結果は大丈夫?

あなたの結果を振り返りながら、改善策についてお伝えします。

6

ナトリウム・

カリウム比測定

尿中に含まれるナトリウム(塩分)と、体内の余分な塩分を排出する働きのあるカリウム(野菜・果物等に多く含まれる)の比率を、尿を用いて調べます。

 

申込書に記入し、ファックスまたはすこやか子育て課まで提出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

すこやか子育て課 健康づくり班(福祉保健センター内)

〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字下花輪50番地
電話:0186-30-0119 ファックス:0186-30-1257
お問い合わせはこちらから