水道メーター器の取り替え

更新日:2024年02月01日

ページID : 1749

検定満期水道メーター器の取り替え

皆さんがお使いになった使用水量を正確に検針するため、計量法により8年に1度、水道メーター器の取り替え作業を行っています。取り替え作業のときはなにかとご迷惑をおかけすると存じますが、ご協力をお願いします。取り替え費用については鹿角市で負担いたします。

検針について

ご家庭の水道メーターの検針は、委託検針員が1カ月ごとにお伺いします。水道メーターは鹿角市が皆さんに無償貸与しているもので、その管理は皆さんに行ってもらうこととなっています。水道メーターは破損することがないよう、いつも見やすく、正しい検針ができるように皆さんのご協力をお願いします。

注意

  • 水道メーターに土砂等をかぶせたり、水道メーターボックスの上に物を乗せないでください。 
  • 水道メーターボックスの中をきれいにしておくようご協力ください。 
  • 犬は出入り口や水道メーターから離れた場所につないでください。 
  • 家の増改築などで、水道メーターが屋内、床下になるときは鹿角市指定給水装置工事事業者に依頼し検針しやすい場所に移設してください。
    (家の増改築等に伴う水道メーターの移設費用は皆さんの負担となりますのでご了承ください。)

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課 管理班

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0275 ファックス:0186-30-1163
お問い合わせはこちらから