令和6年度EV(電気自動車)試乗会
令和6年10月14日(月曜日)に「道の駅かづの あんとらあ」の大駐車場で、EVの試乗、展示会を開催しました。
当日は気持ちのいい秋晴れの中、超小型電気自動車コムス、電動キックボードに34人の方が試乗、100名を超える方にお越しいただき、皆さん興味深そうに職員からEVの説明を聞いたり、乗り心地を確かめていました。
なお、当日はEVに関するアンケートを実施しましたが、EVのメリットとしては「自宅で充電できる」、「維持費用が安い」といった回答が多く、デメリットとしては「充電に時間がかかる」、「価格が高い」といった回答が多い結果となりました。また、EV購入の際に使用できる国の補助金を知らないという回答も多かったです。
市は、こうした皆さんのEVに対するお考えなども考慮しつつ、カーボンニュートラル達成のため今後もこのようなEVと触れ合えるイベントの開催など、電気自動車の普及の取組を進めますので、皆様ぜひ、EVの購入を検討してみてください。
EV(電気自動車)試乗会開催案内
2030年カーボンニュートラルを目指す鹿角市では、EVの体験会を道の駅かづの あんとらあの大駐車場で開催します。
イベント当日は、超小型EV「コムス」及び電動キックボード「BLAZE」に試乗できるほか、EVの展示も行います。
ご興味がある方はぜひお越しください。
日時 |
令和6年10月14日(月曜日)11時~12時、13時~15時 ※ 天候不順により中止となる場合があります。 |
場所 |
道の駅かづの あんとらあ 大駐車場特設会場 |
内容 |
・超小型EVと電動キックボードの試乗が可能です。 その他 同じ時間帯にあんとらあの広場では物産展が開催されています。駐 |
|
|
【試乗車】 | |
超小型BEVコムス 電動キックボードBLAZE |
|
【展示車】 | |
日産サクラ SUBARUソルテラ |
この記事に関するお問い合わせ先
産業活力課 ゼロカーボン推進室
〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0249 ファックス:0186-30-1515
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年10月29日