まちの話題 令和5年10月

更新日:2024年02月01日

ページID : 9923

地元高校生が食堂を出店~高校生あおぞら食堂

1029あおぞら食堂

地元高校生による「あおぞら食堂」が10月28日と29日、十和田市民センター内に出店されました。

出店は昨年に続き2回目で、毛馬内盆踊りをイメージしたかき揚げ入りの鶏だしスープのそばを、高校生が調理から受付まで分担しながら提供。

あおぞら食堂の前には行列ができるなど、大盛況でした。

本への愛を言葉にして~相場詩織講演会×ビブリオバトル2023inAKITA北鹿大会

1028ビブリオバトル

花輪図書館100周年記念事業として「相場詩織講演会×ビブリオバトル2023inAKITA北鹿大会」が10月28日、文化の杜交流館コモッセ文化ホールで開催されました。

講演会では、秋田県出身のフリーアナウンサー相場詩織さんが「読書を通じて夢を叶える」という演題で講演。

本から得た学びがこれまでの人生経験に生かされたことや、オススメ本を紹介しながら、言葉の持つ力の大きさを理解することの大切さなどについて語りました。

また、好きな本の魅力をプレゼンし、投票で一番読みたい本を決める「ビブリオバトル」の北鹿大会が行われ、中学生の部に3人、高校生の部には4人が参加しました。

大会結果は、中学生の部で高橋優太さん(十和田中1年)、高校生の部で清水悠琴(はると)さん(大館鳳鳴高校2年、尾去沢出身)が優勝し、県大会出場を決めました。

1028ビブリオバトル2
1028ビブリオバトル3

市内に「ポケふた」設置~ポケモンのマンホール

1028ポケふた

人気ゲーム「ポケットモンスター」に登場するキャラクターの絵がマンホールの蓋に描かれた「ポケふた」が、10月28日に道の駅かづの あんとらあに設置されました。

設置されたポケふたは、大湯環状列石の景観がイメージされていて、県内で設置されたのは本市を含め5か所です。

(写真はインターンシップで広報を体験した花輪中2年の大里紫野(しの)さんが撮影)

思いが詰まった作品並ぶ~地区文化祭

1027-29地区文化祭

地区文化財が10月27日から29日まで、市内各4地区の市民センターで開催されました。

会場には、各市民センターで活動する団体や個人の盆栽や絵画、写真、手芸などの作品展示のほか、バザーやフリーマーケットが行われる地区もありました。

来場者は、出品された思いの詰まった作品の数々に足を止めながら見入っていました。

コワーキングスペースの利用促進へ~地域活性化促進に関する包括連携協定式

1016地域活性化促進に関する包括連携協定式

市は10月16日、首都圏で不動産業を展開する株式会社高木ビルと「地域活性化促進に関する包括連携」を締結しました。

協定には、まちなかオフィス内にあるコワーキングスペースなどの利用促進に対する提案などが含まれ、関係人口の拡大、観光宣伝などの促進が期待されます。協定期間は、1年間です。

見て、触れて、食べて満喫~かづの畜産まつり

1015かづの畜産まつり

第21回かづの畜産まつりが10月15日、鹿角家畜市場で開催されました。

会場には、かづの牛などの直売ブースが並んだほか、4年ぶりにバーベキューコーナーが復活し、市内外から多くの家族連れが訪れ、焼いた肉を頬張りました。

また、子牛への餌やり・ミルクやり体験などのコーナーには、動物とのふれあいを楽しむ子どもの姿が見られました。

スポーツの日に汗を流す~かづのタートルマラソン

1009タートルマラソン

第25回かづのタートルマラソンがスポーツの日の10月9日、花輪スキー場クロスカントリーコースで開催されました。

タートルマラソンは健康維持を目的に、スピードを競わずゆっくり走ることをコンセプトとしたもの。大会には、2歳の女の子から90代の男性まで205人が参加し、晴天の中、楽しく汗を流しました。

サマノルの聖地で競う~全国ジュニアサマーノルディックスキー大会IN鹿角 兼 鹿角サマージャンプ・コンバインド大会

1007-08 サマノル

「全国ジュニアサマーノルディックスキー大会IN鹿角 兼 鹿角サマージャンプ・コンバインド大会」が10月7日と8日に花輪スキー場で開催され、小学生から一般までの選手249人が参加しました。

本市関連の選手で1位に輝いた人は次の通りです。

 

〇クロスカントリー

▷高校生女子の部7.5キロクラシカル、フリー 畠山 絢香(花輪高)

▷高校生男子の部10キロクラシカル 高畑 歩(花輪高)

▷中学生男子の部7.5キロフリー 古田 陸翔(花輪中)

▷一般男子の部10キロクラシカル 高畑 弘也(陸自青森スキー部、花輪高出身)

▷一般男子の部10キロフリー 田中 聖土(自衛隊体育学校、花輪高出身)

〇コンバインド

▷高校生以下ノルディックコンバインド10キロ 成田 絆(花輪高)

1007-08 サマノル2
1007-08 サマノル3
1007-08 サマノル4

世界最高峰の音楽に触れる~小・中学校芸術鑑賞教室

1005小・中学校芸術鑑賞教室

「メランデ・ピアノ三重奏団 鹿角市小・中学校芸術鑑賞教室」が10月5日、文化の杜交流館コモッセで開催されました。

同奏団は、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団などでコンサートマスターを務めたヴァイオリンのダニエル・ゲーデ氏とゲーデ氏の夫人、実弟によるピアノトリオ。鑑賞した児童・生徒は、世界最高峰の音楽に聴き入っていました。

60組の作家が大集合~クラウンマルシェ

0930-1001クラウンマルシェ

手作り雑貨やクラフト作品などを販売する「クラウンマルシェ」が9月30日と10月1日、花輪の定期市場で開催されました。この催しは昨年に引き続いて行われ、県内のほか、青森、岩手、宮城の各県から作家計約60組が集まりました。

会場には、雑貨などを販売する出店のほかキッチンカーなどの飲食店が並び、多くの人でにぎわいまいた。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 政策推進班

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0205 ファックス:0186-30-1122
お問い合わせはこちらから