e-Tax(国税電子申告・納付システム)について
e‐Tax(イータックス)は、確定申告など国税に関する各種手続きをインターネットを通じて電子的に手続きが行えるシステムです。
例年、申告相談会場は大変込み合います

待ち時間が長いなぁ…

日にちの都合がつかないなぁ…
申告相談会場に行かなくても自宅で確定申告する方法があります。
それがe‐Tax(イータックス)です。
確定申告をされた方は申告相談が不要になります。
e‐Tax(イータックス)での確定申告は次のようなメリットもあります。
- 添付書類の提出省略(省略できない書類(注釈)もあります。またあくまで省略ですので、確定申告期限から3年間は税務署から書類の提出を求められることがありますので、お手元に保存してください)
- 還付金がスピーディー(還付がある場合、書面申告と比べて入金までの期間が短くなります)
- 24時間受付(確定申告期のみ)
(注釈)住宅ローン控除申請の初年度等は書類を別途送付する必要があります。省略できる書類は医療費の領収書や源泉徴収票等です。詳細は「関連リンク」より「e‐Tax(イータックス)を利用して所得税の確定申告書を提出する場合の「源泉徴収票」や「医療費の領収書」などの第三者作成書類の添付省略の制度について」をご覧ください。

自宅で申告ができた!
e‐Tax(イータックス)に必要なもの
- パソコン
- ICカードリーダー(お持ちでない場合は別途購入が必要です。通常2,000円~3,000円程度)
- マイナンバーカード
e‐Tax(イータックス)での確定申告
関連リンク「e‐Tax(イータックス)」から手続きを行うことができます。
関連リンク
e‐Tax(イータックス)を利用して所得税の確定申告書を提出する場合の「源泉徴収票」や「医療費の領収書」などの第三者作成書類の添付省略の制度について
更新日:2024年02月01日