地域包括支援センター

更新日:2024年02月01日

ページID : 3621

高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点として市町村が主体となり「地域包括支援センター」を設置しました。3専門職(保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャー)等が中心となり、介護予防に関するマネジメントをはじめ(包括的支援事業)、介護が必要となる恐れがある虚弱な高齢者及び一般高齢者に対しては健康づくりや生活支援などを提供(地域支援事業)し、地域の全ての高齢者がこれからも元気で介護が必要とならないために地域の体制づくりを行います。

生活全般(家族に関すること、経済的なこと、虐待)や介護、介護予防に関することなど、より身近で速やかに相談できる場所として、ぜひご利用ください。

地域包括支援センター一覧
対象地区 名称
花輪・尾去沢

鹿角市花輪・尾去沢地域包括支援センター

所在地:鹿角市花輪字下花輪86番地2(社会福祉協議会内)

電話 0186-22-0502

八幡平

鹿角市八幡平地域包括支援センター

所在地:鹿角市八幡平字小山50番地 (いこいの里介護支援センター内)

電話 0186-22-4012

十和田
(大湯・草木以外)

鹿角市十和田地域包括支援センター

所在地:鹿角市十和田毛馬内字毛馬内62番地1
 (けまない福祉コミュニティエリア多世代交流スペースどまっこ内)

電話 0186-25-8264

大湯・草木

鹿角市大湯地域包括支援センター

所在地:鹿角市十和田大湯字桂ノ沢1番地3
 (大湯温泉保養センター湯都里内)

電話 0186-37-2088

この記事に関するお問い合わせ先

あんしん長寿課 介護予防班(福祉保健センター内)

〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字下花輪50番地
電話:0186-30-0103 ファックス:0186-30-1257
お問い合わせはこちらから