大湯環状列石

更新日:2024年02月01日

ページID : 3467

縄文時代後期(約4,000年前)の遺跡。遺跡の中心には万座・野中堂と呼ばれるふたつの環状列石があり、遺跡内からは様々なまつりや祈りに関わる遺構と遺物が発見されており、縄文時代の精神文化や社会構造を総合的に理解できる遺跡として重要視されている。近年はパワースポットとしても注目を浴びている。

部分的に石が敷き詰められた大湯環状列石と周りにある3つの屋根がある建物の写真
森の近くの緑の草原に、石が丸く敷き詰められその中央に棒状の太い石が立っている野中堂日時計状組石の写真

基本情報

ホームページURL

電話番号

0186-37-3822

ファックス番号

0186-30-4303

郵便番号

018-5421

住所

秋田県鹿角市十和田大湯字万座45

アクセス(車)

東北自動車道十和田インターチェンジから車で約20分

アクセス(JR)

JR鹿角花輪駅から定期バス又はタクシーで約25分

営業時間

4~10月

9時~18時

11~3月

9時~4時

入館料

無料

定休日

4~10月

無休

11~3月

毎週月曜休館

(但し祝祭日にあたる場合は翌日)

駐車場

大湯ストーンサークル館駐車場を利用

トイレ

大湯ストーンサークル館トイレを利用

関連施設マップ

この記事に関するお問い合わせ先

産業活力課 観光交流班

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0248 ファックス:0186-30-1515
お問い合わせはこちらから