青少年育成鹿角市民会議にご参加ください。
青少年育成鹿角市民会議とは
青少年育成鹿角市民会議は、学校・家庭・地域が連携して子どもたちの成長をみまもり、環境づくりや学びの場づくりなどの活動を行う市民団体です。
活動には個人・団体・企業からの会費を充てており、活動趣旨に賛同される方のご参加をお願いします。
それぞれ年会費は次のとおりです。
個人会員 500円
団体会員(自治会・PTA等) 1,000円
企業会員 2,000円
会費納入いただいた皆様のお名前を、年1回発行の会報へ掲載させていただいております。会報は毎年3月に発行し、市の広報とともに全世帯へ配布しております。
青少年育成鹿角市民会議の活動紹介
快適環境まちづくり市民会議が実施するクリーンアップへの参加

青少年を育てる市民のつどい・PTA活動を考える会
青少年に携わる団体と共同で開催し、健全育成に顕著な功績のあった個人・団体の表彰や、子ども芸能発表、講演を通じて青少年健全育成の機運を高めるために開催します。
過激な性や暴力描写を含む雑誌やDVD等を家庭に持ち込ませないため、これらの回収を呼びかける「白ポスト」を鹿角花輪駅・十和田南駅へ設置しています。
ふるさと少年探検団
市内の小学生を対象に、地域の歴史や文化について体験します。楽しく学びながらふるさとへの愛着を深めてもらうことを目的としています。

毎月5日を「声かけ運動の日」として、朝の登校時間に「おはよう」「いってらっしゃい」と声かけしながら通学路での見守りを行っています。長期休みとなる1月、8月を除き、年10回行っています。
更新日:2024年08月08日