行政視察の受け入れのご案内
鹿角市議会では、全国の議会関係者の皆様の行政視察を受け入れています。
お申し込みは、視察日の2カ月前より受付しています。
また、以下のような場合、行政視察をお受けできませんので、ご了承願います。
【受け入れを制限する場合】 ・議会の日程や担当部署の都合等により、受け入れできない期間があります。 ・災害、社会情勢、その他の理由により、急遽受け入れをお断りする場合があります。 |
申込様式
申し込み様式に必要事項をご記入のうえ、電子メールにて鹿角市議会事務局へお送りください。
アクセス・宿泊等について
視察の際には、鹿角市内でのご宿泊、お食事にご協力をお願いいたします。
これまでの視察受け入れ状況について
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 4月9日 |
秋田県 (「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産保存活用推進議員連盟) |
大湯環状列石について (説明を交えた遺跡見学) |
2 | 5月31日 |
秋田県 (総務企画委員会) |
縄文時代の人々の暮らしを体験するデジタルコンテンツについて |
3 | 6月26日 |
福島県喜多方市 (総務常任委員会) |
地域経済構造の分析及び政策・施策への反映について |
4 | 7月9日 |
愛媛県伊予市 (民生文教委員会) |
介護、高齢者事業について |
5 | 7月9日 |
福島県田村市 (会派) |
人口減少対策と移住定住の取り組みについて |
6 | 7月11日 |
千葉県八千代市 (会派) |
大湯環状列石について (説明を交えた遺跡見学) |
令和5年度の受け入れ状況
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 7月4日 | 大阪府泉佐野市 (会派) |
学力向上施策について |
2 | 7月12日 | 千葉県野田市 (会派) |
人口減少対策の取り組みについて 移住促進の取り組みについて |
3 | 10月27日 |
熊本県山鹿市 (総務文教常任委員会) |
関係人口創出の取り組みについて |
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 5月23日 | 秋田県 (教育公安委員会) |
大湯環状列石について (説明を交えた遺跡見学) |
2 | 7月25日 | 鳥取県湯梨浜町 (総務産業常任委員会) |
「かづのパワー電気小売事業」の再開について |
3 | 8月9日 | 秋田県 (産業観光委員会) |
世界遺産登録後の観光振興や文化振興等の取組みについて 県道の移設について(大湯環状列石) |
令和2年度、令和3年度の受け入れはありません
平成31年度 / 令和元年度の受け入れ状況
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 5月21日 | 千葉県千葉市 (会派) |
大湯ストーンサークル館について (縄文文化財等の維持管理) |
2 | 7月23日 | 秋田県 (会派) |
人口減少対策の取り組みについて 認知症対策の取り組みについて |
3 | 8月1日 | 秋田県 (総務企画委員会) |
関係人口創出の取り組みについて |
4 | 8月8日 | 香川県高松市 (会派) |
自治体出資法人 有限会社八幡平 地域経営公社について |
5 | 8月27日 | 秋田県 (産業観光委員会) |
新たな観光交流拠点等について |
6 | 10月3日 | 大分県杵築市 (総務常任委員会) |
「みんなの鹿角家」づくり事業について |
7 | 10月28日 | 東京都葛飾区 (会派) |
鹿角市との連携・協力について 子どもが輝く学校教育の推進について |
8 | 11月6日 | 島根県 (総務委員会) |
関係人口創出の取り組みについて 「みんなの鹿角家」づくり事業について |
9 | 11月12日 | 岐阜県 (土木委員会) |
道の駅おおゆの概要について |
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 6月6日 | 秋田県 (教育公安委員会) |
大湯環状列石の概況について |
2 | 7月3日、4日 | 大阪府柏原市 (会派) |
子どもが輝く学校教育の推進について 鹿角市高齢者交流サロンについて |
3 | 7月9日 | 栃木県さくら市 (議会) |
学力向上に向けた取り組みについて |
4 | 7月12日 | 茨城県坂東市 (教育民生常任委員会) |
空き家等に関する取り組みについて |
5 | 7月18日 | 埼玉県狭山市 (会派) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
6 | 8月1日 | 東京都北区 (会派) |
文化の杜交流館コモッセについて |
7 | 8月22日 | 宮崎県串間市 (産業建設常任委員会) |
「道の駅おおゆ」の建設に至るまでの経緯と現状について |
8 | 10月3日 | 宮城県石巻市 (会派) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
9 |
10月17日 | 宮城県東松島市 (会派) |
学力向上施策について 大湯ストーンサークル館について(縄文文化財等の維持管理) |
10 | 2月5日 | 北海道富良野市 (経済建設委員会) |
企業労働力確保支援事業補助金について ウーマンネットワークビジネス支援事業について |
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 7月4日 | 群馬県太田市 (会派) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
2 | 7月13日 | 神奈川県大和市 (会派) |
スポーツ施策について アルパスについて |
3 | 7月14日 | 秋田県 (産業観光委員会) |
鹿角市文化の杜交流館「コモッセ」について |
4 | 7月19日 | 愛知県稲沢市 (会派) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
5 | 7月26日 | 千葉県銚子市 (会派) |
観光施策について 鹿角市文化の杜交流館「コモッセ」について |
6 | 7月27日 | 山梨県都留市 (会派) |
「人口ビジョン」及び「まち・ひと・しごと総合戦略」事業について |
7 | 8月9日 | 秋田県 (総務企画委員会) |
移住促進に関する意見交換会 |
8 | 9月29日 | 岡山県美咲町 (美咲町議会) |
「鹿角市高齢者交流サロン」について |
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 7月11日 | 埼玉県越谷市 (会派) |
子どもが輝く学校教育の推進について 空き家等の適正管理に関する条例について |
2 | 7月12日 | 宮城県富谷町 (無会派) |
中滝ふるさと学舎について |
3 | 7月14日 | 栃木県矢板市 (経済建設文教常任委員会) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
4 | 8月17日 | 東京都葛飾区 (会派) |
葛飾区と鹿角市の連携・協力について 鹿角市の観光施策について |
5 | 8月25日 | 岐阜県中津川市 (会派) |
図書館行政について |
6 | 9月30日 | 栃木県真岡市 (会派) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
7 | 10月19日 ~20日 |
千葉県旭市 (文教福祉常任委員会) |
学校教育の推進(学力向上対策)について 鹿角市文化の杜交流館「コモッセ」について |
8 | 10月28日 | 島根県安来市 (会派) |
森林セラピー基地「森と水の癒しの里かづの」ブランド確立事業について |
9 | 11月15日 | 北海道名寄市 (会派) |
スポーツ振興について |
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 7月3日 | 兵庫県小野市 (総務文教常任委員会) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
2 | 7月17日 | 愛知県西尾市 (会派) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
3 | 7月28日 | 神奈川県藤沢市 (会派) |
交流サロンについて |
4 | 8月4日 | 京都府京丹後市 (産業建設常任委員会) |
森林セラピー基地「森と水の癒し里かづの」ブランドの確立事業について |
5 | 8月19日 | 埼玉県熊谷市 (総務文教常任委員会) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
6 | 9月9日 | 青森県 (文教公安委員会) |
大湯ストーンサークル 文化財の保護・管理について |
7 | 10月8日 | 奈良県天理市 (文教厚生委員会) |
子どもが輝く学校教育の推進について |
8 | 10月15日 | 秋田県 (総務企画委員会) |
移住促進に向けた取り組みについて |
9 | 11月11日 | 山梨県山梨市 (会派) |
政策研究所について 議会基本条例の制定と運用状況について |
10 | 11月17日 | 宮城県登米市 (総務企画常任委員会) |
移住促進に向けた取り組みについて |
11 | 2月10日 | 岐阜県本巣市 (会派) |
森林セラピーについて |
12 | 2月22日 | 岩手県八幡平市 (会派) |
文化の杜交流館「コモッセ」について |
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 4月4日 | 愛媛県今治市 (会派) |
スポーツ環境の充実について |
2 | 5月12日 | 熊本県八代市 (会派) |
中滝ふるさと学舎について 森林セラピー基地・森林セラピーロードについて |
3 | 5月20日 | 新潟県妙高市 (総務文教委員会) |
スキーと駅伝のまちづくりの取り組みについて |
4 | 10月8日 | 山梨県山梨市 (会派) |
森林セラピーの取り組みについて |
5 | 10月8日 | 大分県杵築市 (総務常任委員会) |
スポーツ合宿奨励補助事業における取り組みについて |
6 | 11月6日 | 岐阜県大野町 (大野町議会、町長) |
AR動画配信サービスについて |
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 8月27日 | 岩手県久慈市 (議会改革推進特別委員会) |
議会基本条例の策定と運用について |
2 | 8月30日 | 青森県青森市 (会派) |
スキーと駅伝のまちづくりについて |
3 | 10月22日 | 静岡県御殿場市 (会派) |
市民共動について |
4 | 10月23日 | 新潟県村上市 (総務文教委員会) |
スキーと駅伝のまちづくりについて |
5 | 11月7日 | 青森県青森市 (会派) |
森林セラピーロードの取り組みについて |
月日 | 視察議会名 | 視察項目 | |
---|---|---|---|
1 | 5月29日 | 秋田県横手市 (会派) |
「わくわく健康ポイント」制度について |
2 | 11月8日 | 愛知県豊田市 (都市活力向上特別委員会) |
スポーツ合宿奨励補助事業について 伝説の里かづの体感泊覧会“でんぱく”について 森林セラピーについて |
3 | 11月22日 | 岩手県八幡平市 (議会改革調査特別委員会) |
決算審査方法について |
更新日:2024年07月31日