不在者投票
期日前投票と同様に仕事やレジャーなど、一定の理由から投票日当日に投票に行けない方が投票日より前にあらかじめ行う投票です。選挙人名簿に登録されている市区町村以外の市区町村や、入所中の都道府県指定の施設(病院・老人ホームなど)などで行います。事前に名簿登録地の選挙管理委員会に申請する必要があります。このほかに、郵便等投票証明書をお持ちの方の郵便等による不在者投票もあります。
申請できる期間
投票日の前日まで(郵便等投票の場合は投票日の4日前まで)
申請は選挙の公示(告示)の前から出来ますが、投票用紙などの発送は選挙の公示(告示)以降になります。発送手続きに時間がかかりますので、できるだけ早めの申請をお願いします。
投票できる期間
選挙の公示(告示)の翌日から投票日の前日まで
投票場所
鹿角市の名簿に登録されている方で他の市区町村に滞在中の方
鹿角市以外の市区町村選挙管理委員会
(詳細は「名簿登録地以外の市区町村での不在者投票」をご覧ください。)
老人施設や病院などの入所・入院中の方
都道府県指定の不在者投票施設
(詳細は「指定施設での不在者投票」をご覧ください。)
郵便投票証明書をお持ちの方
ご自宅
(詳細は「郵便等による不在者投票」をご覧ください。)
他の市区町村の名簿に登録されていて鹿角市に滞在中の方
鹿角市選挙管理委員会
(詳細は「名簿登録地以外の市区町村での不在者投票」をご覧ください。)
更新日:2024年02月01日