かづの産食ショップ認証制度

更新日:2024年02月01日

ページID : 1218

 鹿角市では地元鹿角の食材を積極的に利活用している事業者の皆さまを応援します。鹿角の食を盛り上げるため、是非ご応募ください。

かづの産食ショップ認証制度について

 鹿角市では、市内で生産された食材やその加工食品の積極的な利活用に取り組んでいる事業所を、鹿角産の美味しい「食」を提供する「かづの産食ショップ」として認証します。認証を受けた事業所の取り組みを、市内で開催される各種イベント等や各種メディアを利用した広報PRを通じて支援します。

詳しくは『関連ファイルのダウンロード』の『かづの産食ショップ認証制度実施要綱』をご覧ください。

応募対象業種と応募要件

応募対象業種と要件一覧

(1)基本事項

ア.この要領の目的に賛同すること。

イ.地元食材等をおおむね2年以上継続して使用する意欲があること。

ウ.申請内容等を各種メディアで紹介することに同意すること。

エ.食品衛生法等、関係法令を遵守していること。

オ.市内に事業所があること。

(2)販売店等

ア.販売コーナーを設けるなどして、地元食材等であることを消費者にわかりやすく表示していること。 

イ.おおむね2年以上にわたり店舗において直接消費者に販売していること。

(3) ホテル旅館業および飲食店等

ア.地元食材等をおおむね2年以上継続して使用していること。

イ.提供する料理に使用されている地元食材等の情報について、メニュー等によりわかりやすくPRしていること。

ウ.地元食材等の情報提供を継続して行っていること。

(4)食品加工業者等

ア.地元食材等を主原料として使用した商品を、おおむね2年以上にわたり1品以上製造していること。

イ.主原料表示又は、商品説明等において、「鹿角市産」と表記していること。

応募期間

申請は随時受け付けております。

応募方法

関連ファイルより申請書(様式第1号)をダウンロードして、必要事項をご記入の上、鹿角市役所産業活力課に提出してください。(申請書は産業活力課の窓口でも配布しています。)

かづの産食ショップ認証の特典『宣伝アイテム無償貸与 & PR支援』が受けられます。

  1. 店頭でのPRに最適な認証プレートやのぼり旗を無償貸与
  2. 事業所の取り組みを、市ホームページや広報で情報発信
  3. 市で作成する「かづの産食ショップガイドブック」に掲載
    (ガイドブックは認証各店舗や観光施設へ設置するほか、市内外のイベントで配布します)

かづの産食ショップ認証店の一覧については、関連情報よりご覧いただけます。

平成29年8月現在、飲食店を中心に27事業所が認定されています。

関連情報

関連ファイルのダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

産業活力課 観光交流班

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0248 ファックス:0186-30-1515
お問い合わせはこちらから