鹿角ブランド推進指針アクションプラン

更新日:2024年02月01日

ページID : 5309

ー黄金の世界遺産で鹿角を魅せるー

黄金の世界級遺産

鹿角ブランド推進指針アクションプラン

市では、都市ブランドの構築によって地域の価値を高め、その魅力を内外に発信する取り組みに力を入れていますが、このたび、市民や団体、企業などで構成する鹿角ブランド推進協議会で、鹿角ブランド推進指針アクションプランを策定しました。
アクションプランは、シティプロモーションの取り組みをさらに推進するため、向こう2年間の具体的な取組方針や取組内容を定めたものです。
鹿角を「魅せる」仕掛けづくりをすることで、選ばれる観光地としての認知度を高め、観光消費額を増加させることを目標とします。

「観光地かづの」の魅力を高める

本市が全国に誇る3つの世界級遺産と鹿角ブランド推進指針が定める2つのキーワード「癒し」「シゼンタイ」から導かれたコンセプトカラー「黄金色」を活用し、市外の人に「鹿角市に行ってみたい」と思ってもらえるよう、「大日堂舞楽」や「花輪ばやし」、「大湯環状列石」をまるごと体感する「かづのプレミアムツアー」の開催を中心に、「観光地かづの」の価値を高める取り組みを展開していきます。

ブランドストーリーを市民共通の想いに

人が感動したり、興味を持ったり、共感したりするとき、そこには必ずストーリーがあります。アクションプランでは、人から人へと情報が伝わりやすくなる仕掛けとして、本市の資源や魅力を市民と一緒に発掘・編集し、本市が大切にしている思いや考えを共通の理念として物語化したブランドストーリーを構築しました。一丸となってこのストーリーを発信し、市民の誇りと市外からの憧れの気持ちを相乗的に高めて、都市ブランドの価値が向上することを目指します。

統一ロゴマークの活用

鹿角観光ロゴ

ブランドメッセージであるコンセプトカラーの「黄金色」を浸透させるため、市内外に対して本市を意識してもらう機会づくりを行います。

市発行の刊行物への掲載
市が発行する刊行物への掲載を進めます。

ロゴマークの無償配布
ブランドメッセージに親しんでいただくため、右のロゴマークを配布し、活用を促します。なお、使用についてはガイドラインをご覧ください。販売物への掲載の際は、下記要綱をご覧の上、手続きください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 政策推進班

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0205 ファックス:0186-30-1122
お問い合わせはこちらから