武蔵野大学市民公開講座「ウェルビーイング理解促進講座」のご案内

更新日:2025年05月26日

ページID : 13318

開催趣旨

本市では、第7次鹿角市総合計画後期基本計画(令和8年度~令和12年度)で、若者が住み続けたいと思えるまちを形成するために、新たにウェルビーイングの視点を取り入れ、市民と行政が一体となって「幸せを実感」できるまちづくりを進めていきたいと考えています。

市民及び行政がともにウェルビーイングに対する理解を深められるよう、本市と包括連携協定を締結する武蔵野大学からウェルビーイング研究の第一人者である前野隆司ウェルビーイング学部長をお招きし、市民公開講座を開催しますので、ぜひご聴講ください。

日時

令和7年6月4日(水曜日) 10時00分~11時30分

会場

鹿角市交流センター1階「講堂」 (鹿角市花輪字荒田1-1)

講師

武蔵野大学ウェルビーイング学部

武蔵野大学ウェルビーイング学部長 前野隆司氏

【プロフィール】
1984年東京工業大学(現東京科学大学)卒業、 1986年同大学修士修了。 キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、慶応義塾大学教授、ハーバード訪問大学教授等を経て、武蔵野大学ウェルビーイング学部長、慶応義塾大学名誉教授。博士(工学)。『幸せな職場の経営学』(2019年)、『幸せのメカニズム』(2013年)、『脳はなぜ「心」を作ったか』(2004年)など多数。専門は、幸福学、イノベーション教育など。

テーマ

ウェルビーイングってなんだろう?
―市民の幸福感が向上するウェルビーイングなまちづくり―

申込・参加費

申込不要・参加無料

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 総合戦略室

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0201 ファックス:0186-30-1122
お問い合わせはこちらから