令和7年度鹿角市奨学生の募集について
対象者
鹿角市民の子弟で、高校・高専・大学・短大・専修学校・大学院に令和7年4月1日以降に在学又は入学予定の方。
ただし、通信制課程、大学等に進学するための予備校に類する学校等は対象となりません。
貸付額
〇高校、国立高専の前期3年間・・・月額10,000円
〇大学(短大・専修学校・大学院等を含む)、国立高専の後期2年間・・・月額30,000円
貸付期間は、すべての場合において卒業までに必要とする正規の就学期間を上限とします。
返還
貸付終了の翌月から起算して、貸付を受けた月数の倍の期間内に奨学資金を無利子で返還していただきます。
例:24か月(2年間)貸与を受けた場合は、48か月(4年間)以内
申請
申請書類を鹿角市教育委員会総務学課へ提出してください。
申請期間
令和6年11月1日(金曜日) から 令和7年1月15日(水曜日) まで
申請に必要な書類
申請用紙に使用する印鑑は認印でかまいません。
1.奨学金貸付審査申請書(様式第1号)
【様式第1号】第1号審査申請書 (PDFファイル: 108.0KB)
【様式第1号】審査申請書(記入例) (PDFファイル: 137.4KB)
2.家族調書(様式第2号)
【様式第2号】家族調書(記入例) (PDFファイル: 132.2KB)
3.調査書等
〇高校、高専に入学予定の方
・出身(在学)中学校が発行する学校長の証明のある成績証明書【開封無効】
〇高校、高専に在学中の方
・出身中学校が発行する学校長の証明のある成績証明書【開封無効】
・在学校が発行する学校長等の証明のある成績証明書【開封無効】
〇大学等(短大、専修学校等を含む)に入学予定の方
・出身(在学)高校が発行する学校長の証明のある調査書【開封無効】
〇大学等(短大、専修学校等を含む)に在学中の方
・出身高校が発行する学校長の証明のある調査書【開封無効】
・在学校が発行する学校長等の証明のある成績証明書【開封無効】
〇大学院に入学予定の方
・在学校が発行する学校長等の証明のある卒業見込証明書【開封無効】
〇大学院に在学中の方
・出身大学が発行する学校長等の証明のある卒業証明書【開封無効】
4.同意書(戸籍情報、所得情報及び市税納付状況等調査)
注意事項を確認のうえ、添付の用紙に署名・捺印してください。
奨学金貸付審査同意書(記入例) (PDFファイル: 184.6KB)
決定
鹿角市教育委員会が定める基準に基づき学業成績、家庭の経済状況、市税等鹿角市への納付金の納付状況の審査及び本人面接を行い、採用又は不採用を決定します。
〇本人面接は令和7年3月中を予定しております。詳細な日程は後日申請者へ通知いたします。
〇審査結果は令和7年3月下旬頃に通知いたします。貸付は、令和7年4月に在学していることを確認した後に開始となります。その際は在学証明書を提出していただきます。
連帯保証人
奨学生採用決定後、第一連帯保証人及び第二連帯保証人を立てていただき、本人が返還できない場合は保証人に返還していただきます。
〇第一連帯保証人・・・保護者
〇第二連帯保証人・・・被後見人ではない方で、本人及び第一保証人と住所・生計を別にし、返還開始時点で満70歳に達しておらず、生活保護等を受けずに独立して生活し、居住地の市町村税を滞納していない方(採用決定後に状況確認のための書類を提出していただきます。)
更新日:2024年02月01日