認知症高齢者等お守りシール事業(ココいるシールの無償配布)

更新日:2024年02月01日

ページID : 3625

 

 行方不明になった認知症高齢者の早期発見・保護を目的として、衣服等に貼りつける「ココいるシール」を交付しています。

 個別情報が登録されたQRコードのシールを普段身に着ける物に貼っておくことで、本人が行方不明になり家に戻れなくなった際、すぐに身元の確認ができるとともに、専用の伝言板を介して発見者と家族等が連絡を取り合うことができます。

 

ココいるシール見本

上 耐洗ラベル、下 蓄光シール

 縦2.5センチメートル、横5.0センチメートルで、たんぽ小町ちゃん・QRコード・登録番号が印字されています。

 蓄光シール10枚と耐洗ラベル20枚のお渡しとなります。

使用例

右上腕部

右上腕部

帽子

帽子

バッグ

バッグ

対象

認知症等により徘徊の症状がある市内在住の方

申請方法

担当のケアマネージャーや地域包括支援センターにご相談いただき、あんしん長寿課に申請をお願いいたします。

地域包括支援センター一覧
窓口 場所 電話番号

花輪・尾去沢地域包括支援

センター

鹿角市社会福祉協議会内

所在地:鹿角市花輪字下花輪86番地2

0186-22-0502

八幡平地域包括支援

センター

いこいの里介護支援センター内

所在地:鹿角市八幡平字小山50番地

0186-22-4012

十和田地域包括支援

センター

けまない福祉コミュニティエリア

多世代交流スペースどまっこ内

所在地:鹿角市十和田毛馬内字毛馬内62番地1

0186-25-8264

大湯地域包括支援センター

大湯温泉保養センター湯都里内

所在地:鹿角市十和田大湯字桂ノ沢1番地3

0186-37-2088

 (注記) 申請より1週間程度で、鹿角市あんしん長寿課窓口でのお渡しか、市職員が直接申請者のご自宅へお届けと説明に伺います。 

申請書様式

この記事に関するお問い合わせ先

あんしん長寿課 介護予防班(福祉保健センター内)

〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字下花輪50番地
電話:0186-30-0103 ファックス:0186-30-1257
お問い合わせはこちらから