かづの未来の若者会議-中高生とともに、まちの未来を描く-
令和3年度から始まる「第7次鹿角市総合計画」の策定にあたり、新たな時代を担う次世代の若者の声を計画づくりに反映させるため、市内すべての中学校・高校から推薦された代表生徒14人による「かづの未来の若者会議」を開催しました。
会議では、生徒たちが自分自身の夢や目標と鹿角の未来を重ね合わせながら、3つのグループに分かれて、鹿角の「強み」や「弱み」を見つけ出し、強い部分はもっと良くなるように、弱い部分はチャンスに変えていけるようなアイデアをまとめました。なお、まとめたアイデアは、2019年11月28日に各グループのリーダーが市長へ提案書として直接手渡しました。
かづの未来の若者会議提案書 (PDFファイル: 5.3MB)

会議資料
かづの未来の若者会議配付資料 (PDFファイル: 255.7KB)
各グループの提案
Aグループの提案「全世代が協力できるまち」 (PDFファイル: 114.7KB)
Bグループの提案「受け入れるまち・鹿角~観光客・移住・夢~」 (PDFファイル: 130.1KB)
Cグループの提案「主役は君たちだ!~若者が元気にするまち!~」 (PDFファイル: 129.3KB)
会議の様子












参加校
花輪第一中学校、花輪第二中学校、十和田中学校、尾去沢中学校、八幡平中学校、花輪高等学校、十和田高等学校
更新日:2024年02月01日