自治会への補助・助成等の支援について
(1)自治会振興交付金交付制度の概要
自治会の基礎的な活動費に対して交付金を交付する制度です。
担当:生活環境課 コミュニティ推進班 電話30-0202
(2)自治会館建設事業費補助制度の概要
自治会館の新築・改築・増築・改修に対して補助金を交付する制度です。
担当:生活環境課 コミュニティ推進班 電話30-0202
(3)コミュニティ推進事業費補助制度の概要(宝くじ助成事業)
自治会館用備品などの購入に対して補助金を交付する制度です。財源は、財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業です。
必ず採択されるとは限りません。
担当:生活環境課 コミュニティ推進班 電話30-0202
(4)自治会元気づくり応援補助制度の概要
自治会が実施する事業のうち、地域内を「元気にする!」と認められる事業に対し、補助金を交付する制度です。30世帯以下の自治会は補助率、補助額が異なります。
担当:生活環境課 コミュニティ推進班 電話30-0202
(5)集落活動応援補助制度の概要
会員世帯が概ね50世帯以下の自治会を対象に、自治会の活力再生のための活動を、計画の策定から支援します。
計画策定と、その計画に基づいた自治会活性化活動に対して補助する制度です。
担当:生活環境課 コミュニティ推進班 電話30-0202
(6)自主防災組織育成事業補助制度の概要
自主防災組織の設立を目指す自治会や既に設立済みの自治会に対して、防災用備品の購入、防災訓練、計画づくりに対して補助金を交付する制度です。
必ず採択されるとは限りません。
担当:総務課 危機管理室 電話30-0299
(7)市道等共動維持管理資材支給制度の概要
自治会が自主的に行う市道や普通河川の軽易な維持管理作業に対して、必要な資材を支給する制度です。
担当:都市整備課 道路河川班 電話30-0263
更新日:2024年02月01日