第7次鹿角市行政改革大綱

更新日:2024年02月01日

ページID : 1468

民間活力の適切な活用により質の高い行政サービスを

 この大綱は、鹿角市行財政運営基本方針の理念を継承しながら、より一層の効率化に努めながら、本市が抱える政策課題に的確に対応していくための財源確保と組織強化を図り、民間活力の適切な導入による質の向上や、最少の経費で最大の効果を挙げることを目指すこととしており、次の4つの視点で行政改革を進めていきます。

改革の視点

  1. 量から質への転換
  2. 政策的経費の確保
  3. 事務事業の効果の最大化
  4. 共動の推進

実施期間

 平成22年度から平成24年度までの3年間

 計画の実効性を高め、確実なスケジュールとして取り組むため、「推進プログラム」として位置付づけています。
 毎年度実行計画を策定し、当該年度に取り組むべき内容を明確化して、計画の推進を図ります。
 この大綱の進行状況は、「 鹿角市行政評価市民会議」で報告し、市民の目線からの意見もいただきながら進めます。

実施計画

実施計画項目一覧
(1) 事務事業の見直し 5項目(27件)
(2) 組織機構の簡素効率化 2項目( 2件)
(3) 定員・給与の見直し及び人材育成等 3項目( 5件)
(4) 財政運営の効率化 5項目(10件)
合 計   15項目(44件)

実行計画

「関連ファイルのダウンロード」からダウンロードできます。

関連情報

関連ファイルのダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 行政班

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0203 ファックス:0186-30-1122
お問い合わせはこちらから