介護事業所の指定申請等の「電子申請届出システム」について

更新日:2024年12月23日

ページID : 12841

厚生労働省は、介護事業所の指定申請等について、対面を伴わない申請書類提出を実現させるため、介護サービス情報公表システムの機能拡張を行い、指定申請機能等のウェブ入力・電子申請を実現する「電子申請届出システム」の運用を開始しています。本市においても、「電子申請届出システム」による受付けを開始します。

本システムでは、ウェブ上で申請・届出ができるため、書類の郵送や持参等の手間が削減されることや、一つの電子ファイルを複数の申請届出で活用でき、書類の作成負担が軽減されるなど、介護事業所側の申請届出のための業務負担軽減につながります。

詳細については、以下の厚生労働省のホームページをご確認ください。

電子申請届出システムの利用について

以下のページよりログインしご利用ください。ログインにはGビズID(プライム・メンバーのいずれか)が必要です。

システム操作についてのマニュアルは「電子申請届出システム」ログイン画面の右上にあります「ヘルプ」よりダウンロードできますので、ご参照ください。

対象となる申請の種類

・新規指定申請

・指定更新申請

・変更届出

・廃止・休止届出

・再開届出

・指定辞退届出

・加算に関する届出

新規指定申請、変更、廃止・休止、再開、指定辞退の届出の際は、事前に鹿角市(介護保険事業所指定担当)へご相談ください。

電子申請届出システムの利用準備

GビズID

電子申請届出システムの利用にあたっては、GビズIDアカウントの取得が必要になりますので、あらかじめ取得していただきますようお願いします。

詳細については、以下のデジタル庁ホームページのGビズIDサイトをご確認ください。

登記情報提供サービス

添付書類として必要な登記事項証明書の提出の際は、法務省「登記情報提供サービス」をご利用ください。行政機関等へのオンライン申請等の際に、当サービスによって取得した登記情報を登記事項証明書に代えて申請することができるサービスです。ご利用のためには利用登録が必要になりますので、事前にご登録ください。

詳細については、以下の法務局登記情報提供サービスのホームページをご確認ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

あんしん長寿課 高齢者支援班(福祉保健センター内)

〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字下花輪50番地
電話:0186-30-0234 ファックス:0186-30-1257
お問い合わせはこちらから