国保の手続きがオンラインでできるようになりました。
国保の手続きがオンラインでできるようになりました。
鹿角市国民健康保険の一部の手続きについて、オンラインによる申請ができるようになりました。
申請できるのは手続きが必要な方と、同一世帯の方です。別世帯・別住所の方の手続きは委任状が必要ですので、これまで通り窓口でのお手続きをお願いします。
手続き一覧
手続きに必要なもの | 関連ページ |
Logoフォーム (外部サイト) |
|
国保加入手続き |
・届出者の本人確認ができる画像(※1) ・これまでの健康保険を抜けたことが確認できる画像(※2) |
国民健康保険の届出 |
|
国保脱退手続き |
・届出者の本人確認ができる画像(※1) ・新しく加入した健康保険証または加入したことがわかる画像(※2) |
||
保険証等再交付申請 |
・届出者の本人確認ができる画像(※1) |
|
|
マル学申請 |
・届出者の本人確認ができる画像(※1) ・在学証明書の画像 |
マル学保険証のご案内 |
|
限度額適用認定証交付申請 |
・届出者の本人確認ができる画像(※1) |
限度額適用認定証などの適用について |
|
(※1)顔写真がついているものは1点、ついていないものは2点アップロードしてください。ただし、運転免許証の場合で現住所が裏面記載になっている方は両面の画像が必要です。マイナンバーカードの場合は表面のみの画像をご準備ください。
(※2)健康保険・厚生年金保険資格等取得(喪失)連絡票の画像だけでなく、マイナポータルの被保険者資格情報のスクリーンショットでも手続き可能です。
事前に確認いただきたいこと
・福祉医療制度(マル福)の受給者の場合、国保の加入・脱退手続きに合わせてマル福の手続きが必要です。対象の方へは申請後に連絡させていただきます。
・国保に加入する方が20歳以上60歳未満の場合は、国民年金の手続きが必要となります。手続きはマイナポータルによるオンライン手続きをご利用ください。鹿角市役所市民課窓口での手続きも可能です。
・証の発行が必要な手続きの場合、郵送されるまで1週間程度頂いております。お急ぎの場合は従来通り鹿角市役所市民課窓口へお越し下さい。
更新日:2024年03月14日