災害におけるり災証明書・被災証明書の発行について
災害により被害を受けた方が、損害保険の受け取りや融資の申し込み等の際にり災・被災内容の証明が必要な方に対し、証明書を交付しています。
- り災証明書…住家の被害程度を証明するもの
- 被災証明書…住家以外の建物や車両の被害程度を証明するもの
申請できる方
本人または代理人。代理人の場合は委任状が必要です(同居親族の場合は不要)。
手続きに必要なもの
- 申請書
- 被害を受けたことがわかる写真
- 本人であることがわかる書類
被災証明書・り災届出証明書 交付申請書 (RTFファイル: 98.2KB)
写真について
- 住家全体の写真
- 浸水深が分かる写真 (メジャーなどをあてたもの。水害の場合に必要)
- 損傷を受けた部位の写真
- 被害を受けた非住家、車両、家財等の写真
発行手数料
無料になります。
提出先
総務課危機管理室に直接お越しください。
なお、り災証明書については、マイナポータルにてオンライン申請することができます。マイナンバーカードおよびスマホ等のカード読み取り機器が必要となります。
更新日:2025年04月01日